【はじめに】我が子の偏食に、心の余裕を持って向き合うために ”3つのやめること”

「我が子の偏食をどうにかしたい・・・」

そんな想いでこのブログを見てくださったママさん(パパさんも)、ありがとうございます。

きっと、「どうにかして【栄養あるもの】を食べさせないと!!!」

と躍起になってますよね。

今までもたくさん努力をされてきたと思います。

野菜を細かく刻んでハンバーグに混ぜたり、かわいいキャラクターの形にしてみたり・・・、

がんばって、がんばって・・・でも食べてくれない・・・。

食べるのは、「菓子パン」「おかし」「フライドポテト」「バナナ」・・・など。

.

誰かに相談しても「どうせ大きくなったら食べるよ~」と返されて終了・・・笑

挙句の果てに「ママの料理が下手なのでは?」と周りから攻められる始末。

「こんなに頑張ってるのに、なんで食べてくれないんだろう・・・」

「努力が足りないんだろうか・・・」

「保育園(幼稚園、学校)では食べるらしいのに、なんで・・・」

不安、怒り、様々な感情が渦のようにぐるぐる苦しめる。

そして気が付けば瞬間湯沸かし器のように、子供に怒っている・・・。

そんな自分が嫌で嫌で仕方ないけど逃げられない。

.

すっごく、すっごく、心の奥底からその気持ち分かります。笑

本当に本当に、毎日お疲れ様です。

.

.

.

そんな頑張っているママに伝えます。

今すぐその【食べさせるための努力】お休みして!!!

.

「努力」を全てやめてと言っているんじゃありません。

考え方」を変えてほしいんです。

.

「食」は「食べる=口に入れる」だけが全てではないんですね。

見ることも、触ることも、匂いを嗅ぐことも「食」の一部。

何をしても食べてくれないなら、

お子さんが嫌がるものを「食べさせる」ことは、一旦お休みしてください。

その代わり、「食を楽しむこと」を始めてほしいのです。

.

なぜならば、偏食対策で1番大事なことは

心の余裕を持って、我が子と「食」を楽しむこと!

.

.

申し遅れましたが、私は医者でも栄養士でもなく、ごく普通の30代ワーママです。

娘の偏食に向き合うことを止めたことで、娘が連日保育園を休むほど体が弱り、

私自身も心身共にズタボロになるという地獄を味わいました。

.

そのためこのブログでは、

「偏食児が絶対食べるレシピ」や「幼児に必要な栄養」の話をするわけではありません。

この地獄から這い上がった経験で学んだ、「偏食児との向き合い方」をお話しします。

だって、同じく日々必死に頑張っているママたちに

私のような地獄を見てほしくないから!!!

.

私はこの3つをやめたことで、地獄から這い上がることができました。

我が子の偏食に心の余裕を持って向き合うための【3つのやめること】」

その1.「食べさせる」ための努力

その2.栄養満点の子ども用レシピ

その3.栄養失調になるんじゃないかという不安

その1については冒頭でもお伝えしましたが、

「これをやめてしまっては、うちの子は何を食べればよいのか・・・」と思うかもしれません。

.

ですが断言します。

今まで嫌でたまらなかった「我が子との食の時間」が「楽しい時間」に変わります!

.

そして、これは偏食児でお困りのこんなママだからこそ向いています。

  • 食事の時間が嫌で仕方ない
  • たくさん頑張ったけど、もう何をやればよいか分からない
  • 忙しくて時間がない

.

私はまだまだの初心者ママです。医者でも栄養士でもありません。

でも本や誰かに相談しても、我が家の偏食は解決しませんでした。

だからこそ、誰かのためになればと、勇気をもって自身の経験から学んだ内容を書くことにしました。

ぜひ本ブログを楽しんで読んでくださると嬉しいです。

アドバイスも大歓迎です!

.

.

.

私と同じ悩みを抱えるママ・パパたちが、少しでも

毎日楽しく、生き生きと、我が子と過ごせますように。

そしてたくさんの未来ある子供たちが、毎日元気に笑顔で過ごせますように。

.

2023年9月吉日  あい

にほんブログ村 にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました